長崎県の防犯カメラのガイドラインについて|Vol.69|工事部のマニアックな独り言

  • コラム
  • ブログ

コラム画像

こんにちは。防犯カメラドットjpの工事部です。このブログでは普段あまり話すことのないマニアックな部分についてお話します!「語りたいけど、分かってもらいない!」という工事部のモヤモヤを解消させてください(笑)

 

工事部
工事部
専門用語やマニアックな話になりますので独り言だと思って、是非読んでみてください!


長崎県

各都道府県では、防犯カメラの設置及び運用に関するガイドラインが策定されています。
今回は、「長崎県の防犯カメラガイドライン」について見ていきましょう。

 

どのような理由でガイドラインが策定されているのか?

次のような理由で、長崎県では防犯カメラガイドラインを策定しています。

防犯カメラの有用性とプライバシー保護との調和を図るため
カメラの設置者が適切に、効果的に管理・運用するため

この長崎県の「防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン」では、次のようなことが書かれています。

ガイドライン策定の目的
ガイドラインの対象となる防犯カメラ
防犯カメラに記録された個人の画像
防犯カメラの設置及び運用に当たり配慮すべき事項
設置場所・撮影範囲
防犯カメラの表示
管理責任者、操作取扱者の指定
設置者等の責務
画像の適正な管理
保守点検等
苦情について
業務の委託

上記のようなことがガイドラインに書かれています。

<参照サイト>

このガイドラインについては、長崎県のホームページにも掲載されています。
インターネットで検索する際には、「長崎県 カメラ ガイドライン」などで検索すると、すぐに見つけることができるでしょう。
これから設置する方や、長崎県にお住いの方はチェックしておくのがおすすめです。

 

対象となる防犯カメラとは?

最初に長崎県に防犯カメラのガイドラインが策定されていることをお伝えしました。
では、対象となっている防犯カメラとは、どのようなものなのでしょうか?
次のようなものが対象となっています。

不特定多数の人を撮影するカメラ (例 道路・公園・駐車場・商店街・繁華街・鉄道駅・空港・金融機関等の場所を撮影範囲としているもの)
犯罪防止を目的として設置しているカメラ
ビデオ、DVDレコーダー等の録画装置を備えているカメラ

<参照サイト>

工事部
工事部
設置前にはガイドラインを確認しましょう!

 

保守点検も重要

適切な管理・運用は最も重要ですが、それ以外に重要な点として「保守点検」が挙げられます。
カメラは設置すれば、それで終わりというものではなく、定期的な保守点検が必要です。
実は、長崎県の防犯カメラガイドラインのところにも、「保守点検等」という項目が設けられており、「防犯カメラ機能の維持のため、定期的に保守点検を行うこと」と書かれています。
そのため、設置後は定期的な保守点検を必ず行いましょう。
ただし、保守点検と言っても一般の人が行うということではなく、専門業者に依頼して適切な対応をしてもらう必要があります。

安心保証

新人ブログ

しのだ
しのだ
私が更新する新人ブログも是非、ご覧ください!

料金プラン

○200万画素
○防水
○PC、スマートフォンでの遠隔管理

など嬉しい機能を備えたカメラが九州最安値の月額3,700円から導入できるプランが登場☆
「初期費用を抑えたい」「固定費を安くしたい」といった方にオススメです!
レコーダーや工事費などコミコミのお値段です!
また、個人のお客様に嬉しいエコノミープランもご用意しております。

世界の防犯事情

皆さんは防犯カメラが多い国をご存じですか?
よく目にする防犯カメラですが実は、海外はもっとすごい台数のカメラがある国も!
凶悪事件が起こる日本。では、海外の治安は?など世界の防犯事情を解説。

また、世界の事件や犯罪についてもお話しています。
是非、ご一読くださいませ!


 

☆気になる記事をピックアップ!☆
駐車場の精算機や街中の自動販売機などを荒らす犯行が増えています。
最近はコインメックという内蔵された機器に衝撃を加える手法が流行しており、
見た目は壊されたと分からないようになっています。
口コミでこの手法が広まっているので早めの対策が求められます。
<参考記事>

2ステップお見積り

 

防犯カメラのご相談は

pateTop