防犯カメラ設置見積書作成します 見積り依頼

高額な商品を注文する際は注意が必要?偽物が届くことや盗まれてしまうことがある!|知ってほしい世界の防犯事情

世界の防犯事情

これは、日本でも言えることですが、高額な商品をインターネットで注文する際には、注意が必要ということ。
高額な商品を注文する際には、どのようなリスクがあるのか紹介します。

松川
松川
私が担当する「スタッフブログ」も是非見てください!
スタッフブログ「防犯最前線」


困った女性
目次

人気商品や高額商品は途中で盗まれる可能性がある

Amazonや楽天など日本でもインターネットショッピングは多くの人が利用した経験があるでしょう。
中には、注文してから当日届くものや翌日届くものなどもあります。
しかし、人気商品や高額商品の場合には、「盗まれるリスク」が高くなる点に注意しなければなりません。
海外では、iPhoneを注文した男性がiPhoneを受け取れないケースが発生しています。
受け取れないだけでなく、注文した商品と全く異なるものが届けられる、偽物が届けられるケースもあるようです。

<参照サイト>
箱の中身は板チョコ2枚で激怒

具体的なリスクについて

もう少し、具体的にどのようなリスクがあるのか解説します。

○ 偽物が発送されるリスク
○ 配達センターや配達員が盗むリスク
○ 追跡調査が行われないリスク
○ 保証されないリスク

などが主なリスクとして挙げられます。

途中で盗まれてしまうリスクもありますが、最初から偽物が発送されることもあるのです。
さらに、海外の配送サービスの場合、追跡調査が行われない可能性もあります。
仮に、盗まれるなどの被害が発生した場合でも、保証がされない場合も考えなければならないようです。

また、日本でも人気商品・高額商品をめぐる事件が起きています。
2021年に起きた事件ですが、運送会社から配送を委託された男が、ニンテンドースイッチやPS5など約200点の商品を横領、配送せずに着服した事件です。
このように、人気商品や高額商品では、様々なトラブルに巻き込まれるリスクが高まります。

松川
松川
コロナ禍で一時期ゲームが品薄になっていましたね

トラブルを避けるためにはやはり防犯カメラ

ここまで、配送トラブルについて紹介してきましたが、トラブルを防ぐためにはやはり防犯カメラの設置が重要だと思います。
必要が設置だと思う理由は以下の通り。

○ 配達員がきちんと配達したか、確認するため
○ 配送センターなどで盗まれる、不正がないか確認するため
○ 犯罪やトラブルを防止するため

海外での事例でも多いのですが、配達員が配達したと嘘をつく場合もあるようです。
しかし、防犯カメラを設置しておけば、配達員がきちんと配送していたかどうかがわかります。
それから、配送センター内では、梱包を開けて、中身を入れ替えるなどの不正や盗難が発生する場合があるので、監視カメラの設置は欠かせません。
設置しておくことで、犯罪の抑止、トラブルの防止にも役立ちます。

これから、インターネットで人気商品や高額商品を注文する際には、注意しておきましょう。

安心保証

コラム画像
2ステップお見積り
防犯カメラのご相談は

この記事を書いた人

安達 智裕のアバター 安達 智裕 HYN株式会社 代表取締役

防犯カメラ専門サイト「防犯カメラドットJP」を運営し、防犯カメラの設置工事に20年以上の経験を持つ専門家。長年にわたる現場での知見を活かし、現在は自社メーカーとしてオリジナルの防犯カメラを開発・提供。さらに、AI技術を活用した顔認証・ナンバー認証機能を搭載した最新の防犯カメラを展開し、高度なセキュリティ対策を実現。防犯対策のプロフェッショナルとして、企業や個人向けに最適なセキュリティソリューションを提案し、安全・安心な社会づくりに貢献している。

目次