カラオケ店に防犯カメラが設置されている理由とは?何を記録しているのか?

  • ブログ

カラオケ

ストレスを発散するため、友達同士や恋人同士で盛り上がるため、好きなアーティストの曲を歌うためにカラオケ店に行く人も多いと思います。
利用する場合には、個室を使うのが一般的ですが、その個室で気になるのがカメラの存在です。
「どうして、防犯カメラが設置されているのだろうか?」と不思議に思う人もいることでしょう。
今回のブログでは、カラオケ店に防犯カメラが設置されている理由について解説します。

1.設置されているのは「防犯カメラ」と「監視カメラ」のどっち?

最近では、1人でカラオケに行く人も増えてきました。
熱唱することで、ストレスが発散できる、歌に自信のある人なら歌っている様子をSNSなどに投稿する人もいます。
そんな、カラオケ店で多くの人が気になっているのは「カメラ」の存在についてでしょう。
「どこに設置されているのか?」「盗撮されているのではないか?」と不安になる人もいると思います。
まず、カラオケ店に設置されているカメラについてですが、基本的には防犯カメラを設置しているところが多くなっているようです。

もちろん、個室に防犯カメラが設置されているかどうかは、カラオケ店によって異なりますので、まったく設置されていない場合もあります。
よく聞かれるのが、「防犯カメラ」と「監視カメラ」の違いについてです。
明確に定義されているかと聞かれる、はっきり言って曖昧になっている部分も多くなっています。
一般的には、防犯カメラは犯罪を未然に防ぐ目的で設置する。
監視カメラは、人の動きや河川の様子、ダムの様子などを監視する目的で設置するものとされることが多いです。
では、カラオケ店に設置されているのはどちらか、という話ですがこれは防犯カメラになります。
個室内の様子を監視する、盗撮するのが目的ではなく、あくまでも防犯を目的として設置しているのです。

 

具体的にどのような理由で設置しているのか?

ここまでは、カラオケ店に防犯を目的とした防犯カメラが設置されていると解説しました。
もう少し具体的に、設置される理由について紹介します。
その理由とは、次のような理由です。

機材などを壊される、盗まれる恐れがあるため
店内ルールを守らない人がいるため
酔っ払いなどが多いため
トラブルなどの証拠として記録するため
個室が犯罪に利用される恐れがあるため

単純に歌うだけなら、「防犯カメラは不要ではないか?」と考えてしまいますが、実は犯罪に利用さるケースやトラブルが発生するリスクが高いと言われているのです。
皆さんもカラオケ店を1度は利用されたことがあると思いますが、個室になっていますし、防音となっています。
誰かが中に入ってこない限りは、外からでは室内の様子がわかりません。
それを利用して、一部の人は覚せい剤を使用する、大麻を吸引するなど犯罪に利用することもあるそうです。

それから、お酒が入った状態で利用する人も多く、迷惑行為を行う場合も多いと考えられます。
最も大きな理由としては、高価な機材が置いてあるためです。
高価な機材が壊されてしまう、あるいは盗まれてしまうと店側には大きな損失となってしまうので防犯のために設置していると考えられます。

<参照サイト>

過去に参考になる記事を書いていますので、よろしければ併せてご一読ください。

 

フロントにはカメラが必須

個室については、防犯カメラの設置は賛否両論あると思いますが、フロントにはカメラの設置が必須と言えるでしょう。
それぞれのお店によっても異なりますが、カラオケ店では深夜でも営業している場合が多いですし、女性スタッフが勤務するケースもあります。
さきほども少し触れましたが、酔っ払いがトラブルを起こす場合もあるので、従業員を守る、トラブルや犯罪を記録するという意味でフロントにはカメラが必須と言えるのです。

 

2.カメラを個室に設置する際はプライバシーに配慮する必要がある

NSS防犯カメラ

しっかりと考えなければならないのが、個室にカメラを設置する場合についてです。
いくら防犯のためとはいえ、個室内に防犯カメラを設置していると、プライバシーがないと感じてしまうお客様もいるはずです。
誰でも無断で撮影されていれば、盗撮と感じてしまうこともあるでしょう。
室内にカメラを設置する場合には、防犯カメラを設置していることを明示しておくのも1つの方法です。

ほった
ほった
あくまで防犯カメラは記録用ですので何か起こった際にしか確認しません。

女性の1人カラオケで起こりがちなトラブル

近年増えていると言われているのが、1人でカラオケ店に来店する女性を狙った「ナンパ」です。
SNSなどでもそのような被害に遭った女性の話を見かけます。
突然見知らぬ、男が室内に押し入ってきたら、恐怖ですしパニックになってしまうでしょう。
また、日中であれば周りに人も多く助けを求めることができるかもしれませんが、もしも深夜などであったらどうでしょうか?
大きな犯罪に発展する可能性もあります。

メリットでもあり、デメリットでもあるのが、カラオケ店の個室は防音仕様になっていることです。
大きな声で助けを求めても、その声がかき消されてしまう可能性があります。
1人でカラオケに来る女性からすると、個室内に防犯カメラがあった方が安心できる場合もあるようです。
万が一の際に備えて、女性が1人でカラオケをする際はスタッフを呼ぶためのインターホンの近くに座る、
部屋の中にカメラがあるかを確認するようにしておくとよいでしょう。
その他では、カラオケ店によって異なりますが、女性専用ゾーンなどを利用するのも良い方法です。

<参考サイト

 

映像データの適切な管理が重要

あくまでも防犯を目的として、カラオケ店の個室に防犯カメラを設置することは可能です。
ですが、注意しなければならない点もあります。
それは、取得した映像データを適切に管理することです。
過去には、店員が防犯カメラの画像をSNS上に無断でアップして大きな問題となりました。
無断でカメラの映像・画像などを利用することは個人情報保護違反となります。
取得した映像データは外部に流出されることがないように、適切に管理し一定期間が経過したら消去する必要があるのです。

<参照サイト>
カラオケ店員が晒して大騒動

 

様々な理由から防犯カメラは必須だが個室に設置する場合には注意が必要!

結論から言えば、トラブル防止・犯罪防止・迷惑行為防止のためにカラオケ店にも防犯カメラは必要です。
しかし、個室に設置する場合にはプライバシーに十分配慮しなければなりません。
適切な管理・一定期間経過後は確実に映像データを消去することも重要となります。


料金プラン

○200万画素
○防水
○PC、スマートフォンでの遠隔管理

など嬉しい機能を備えたカメラが九州最安値の月額3,700円から導入できるプランが登場☆
「初期費用を抑えたい」「固定費を安くしたい」といった方にオススメです!
レコーダーや工事費などコミコミのお値段です!
また、個人のお客様に嬉しいエコノミープランもご用意しております。
詳しくはバナーをクリック!

世界の防犯事情

皆さんは防犯カメラが多い国をご存じですか?
よく目にする防犯カメラですが実は、海外はもっとすごい台数のカメラがある国も!
凶悪事件が起こる日本。では、海外の治安は?など世界の防犯事情を解説。

世界の事件や犯罪についてもお話しています。
是非、ご一読くださいませ!

2ステップお見積り

 

pateTop