ご近所トラブルで増えている「道路族」とは何か?道路族に対して有効な対策はあるのか?
- ブログ
全国的に、ご近所トラブルとして増えているのが「道路族」です。
皆さんは、この道路族がどのような人たちなのかご存知ですか?
今回は、「道路族とは何か?」「どのような問題が発生しているのか?」「有効な対策について」解説します。
1.「道路族」とはどのような人たちのこと?
ご近所トラブルとして増えている「道路族」とは、住宅街の路地やその付近の道路で大きな声を出して遊んでいる子どもやその親のことです。
もう少し、わかりやすく具体的な例を挙げて解説します。
例えば、次のような人たちのことです。
もしかしたら、皆さんの自宅の周りにもこの道路族と呼ばれる人たちがいるかもしれません。
参照サイト
<住宅街にはびこる「道路族」でトラブル続出!? >




どうして道路上で子どもを遊ばせてしまうのか?
一般的に考えて、自宅の前、あるいはその周辺だとしても道路上で遊ぶというのは考えられません。
なぜ、親たちは子どもが道路で遊ぶことを注意しないのでしょうか?
次のような理由があるからだと考えられます。
もちろん、全員が上記のように考えているとは言えませんが、やはり考えている人も多いのでしょう。
大きな理由としては、目の届く範囲で遊ばせたいというものです。
家事をしながら、自宅にいながら子どもの様子が見られるということから、注意しないと考えられます。
それから、最近では公園でのボール遊びが禁止されているところが多いため、自宅前の道路でボール遊びをしているというのもあるでしょう。
過去に参考になる記事を書いていますので、よろしければ併せてご一読ください。
被害者はどのような被害を受けているのか?
ここまでは、道路族とは何か、どんな理由で子どもを遊ばせているのか、について紹介しました。
では、道路族の被害者は具体的にどのような被害を受けているのでしょうか?
最も大きな被害は、「騒音被害」です。
昼夜を問わず大きな音で騒がれるという騒音被害が多く報告されています。
とくに、赤ちゃんを育てているご家庭では、騒音によって赤ちゃんが静かに眠れないため、困っているという話も多いようです。
それから、次に目立つのが「物が壊される被害」。
車が壊される、花壇が踏みつけられるなどの被害が多く報告されています。
また、勝手に敷地内に入り、遊ぶなどの被害も多くなっているそうです。
このような被害から精神的に大きなストレスを抱えてしまい、体調を崩す、引っ越しを余儀なくされてしまったケースもあると聞きます。
参照サイト
「近所で遊ぶ子どもがうるさい」
2.直接話し合いで解決するのは難しい?
この問題が厄介だと言われるのは、解決するのが非常に難しいためです。
もちろん、話し合いをして解決した例もあるようですが、実際には状況が悪化してしまうことが多いと聞きます。
話し合いですんなりと解決できればよいのですが、なかなかそれができないために全国的に大きな問題となっているのです。
警察に通報することで解決できるのか?
さきほどは、直接話し合いをして解決するのは難しいと解説しました。
では、第3者に解決してもらうというのはどうでしょうか?
つまり、警察に通報して解決してもらうという方法です。
あまりの騒音や夜間まで騒いでいる場合には、警察が来てくれて注意してくれる場合もあると言います。
ただし、効果が一時的な場合もあるようです。
さらに、警察に通報することで、誰が通報したのかと犯人探しが始まってしまい、余計に関係が悪化してしまうケースもあるといいます。
また、基本的に警察は民事不介入という原則があるため、根本的な解決は難しい場合もあるようです。




カメラの設置によって何ができるのか?
では、防犯カメラを設置した場合、どのようなことができるのでしょうか?
以下のような効果が期待できます。
まず、大きな効果としては破壊などの証拠を残せるということです。
民事で訴訟を起こした際に有力な証拠として活用できます。
それから、自宅の敷地内に侵入されるのを防ぐためには、警告音などが出せるカメラが効果的です。
警告音などで子どもに敷地内に侵入させないようにすることができます。
ただし、防犯カメラを設置すれば、道路族の問題をすべて解決できるとは言えないのが現状です。
弁護士などに相談してアドバイスを受けるのもよいでしょう。
3.解決するのが非常に厄介なご近所トラブル!
はっきりいって、ご近所トラブルの中でも「道路族」の問題は非常に解決するのが難しいトラブルです。
ただし、そのまま放置してしまうと精神的に参ってしまうことになります。
まずは、防犯カメラの設置が大きなポイントです。
設置することで、何かを壊されたときにきちんと壊した証拠を残せます。
それから、勝手に侵入されるのを防ぐ効果も期待できるでしょう。
しかし、防犯カメラだけで解決できる問題ではないので、警察や弁護士などにも相談するのがおすすめです。
以前は「防犯カメラを設置するのは裕福な家」というイメージがありました。
なので防犯カメラを設置している家はかなり珍しく、見かけることは滅多にありませんでした。
しかし、現在は戸建てのお客様からも多数お問合せを頂きます。
実際に多くのお客様に防犯カメラを設置させていただきました。
防犯カメラで1番ネックになるのは「費用」です。
弊社は多くのお客様に防犯対策を強化していただきたいと思いレンタルプランを開始しました!
弊社では随時、販売パートナー企業様を募集しております!お客様にご紹介いただくだけでOKです!
設置工事やアフターフォローなどは全て弊社が行います。高粗利で加盟均なども一切ございません。
詳しくはお気軽にお問合せください。
月額3,700円~の新プラン登場!
「以前、他社の見積りが高くて諦めた」
「そろそろ防犯カメラを交換したい」等ございましたらお気軽にお問合せください!
弊社は多数お取り扱いメーカーがございますのでお客様のご要望に合わせたカメラを選定します。
高画質・顔認証・センサーライトなど一度ご相談くださいませ。