全国でエアコンが盗まれる事件が発生!犯人の狙いとは?その大胆な手口や対策を徹底解説!
- ブログ
暑い夏を快適に過ごすために欠かせないもの!それが「エアコン」です。
エアコンがあるおかげで、厳しい夏の暑さも乗り切ることができます。
しかし、全国でエアコンが盗まれるという事件が発生しているのです。
犯人が狙う理由とはどのようなものなのでしょうか?
また、被害に遭わないための対策についてもご紹介します。
1.リサイクルショップから中古のエアコンが盗まれる被害が発生!
報道によれば、岐阜市にあるリサイクルショップから、中古のエアコンが盗まれるという事件が発生したそうです。
エアコンは、買い取ったもので翌日に洗浄して販売するために置かれていた商品だったとのこと。
防犯カメラには犯人の姿も映っていたそうです。
被害のあった店舗では、警察に被害届を提出しているとのこと。




なぜ中古のエアコンが狙われたのか?
通常であれば、それほど中古のエアコンに高い価値があるとは思えません。
では、なぜ中古の商品が狙われたのでしょうか?
次のような理由があると考えられます。
まず、エアコン自体の需要が大きく高まっていることが背景にあると考えられます。
暑さによって需要が高まっていること、半導体不足によって新品が品薄で中古の需要も高まっていること、コロナ禍によって、自宅で過ごす時間が増えて自宅に設置するエアコンの需要が高まっているのです。
ですから、中古の商品でも非常に価値が高いものとなっています。
おそらく犯人は、インターネットなどを通じて販売し、利益を得ようと考えているのでしょう。
このような状況であれば、通常よりも高く売れる可能性があるからです。
過去に参考になる記事を書いていますので、よろしければ併せてご一読ください。
室外機だけが盗まれてしまう理由とは?
最初に、リサイクルショップから中古のエアコンが盗まれるという事件を紹介しましたが、実はエアコンの窃盗被害で多くなっているのは「室外機」だけが盗まれるという被害です。
では、なぜ室外機だけが狙われているのでしょうか?
次のような理由があります。
まず、室外機を盗む理由は「売却するため」です。
ただし、売却すると言っても、商品として販売するということではありません。
エアコンは、室内機と室外機で1セットですので室外機だけで動かすことはできませんので、商品としての価値はないのです。
しかし、室外機の中には銅などの金属が使われており、内部の金属を売却することでお金を得ることができます。
1台あたりにはそれほど多くの価値はありませんが、台数を増やすことである程度の金銭を得られると言われているのです。
それから、室外機は外に設置されているので、室内に侵入する必要がありませんし、作業着などを着ていれば、周囲から見ると取り付けや修理を行っているように見えるため、日中などでも堂々と犯行を行うこともあると言われています。
参照サイト
<エアコン室外機また盗難>
2.どのような場所で被害が発生しているのか?
様々な場所で被害が発生していますが、どのような場所で被害が多くなっているのか見てみましょう。
次のような場所で被害が多くなっているようです。
台数が多く設置されている場所や人の出入りが少ない場所、人がいないことがわかりやすい場所などは狙われるケースが高くなっているとのこと。
「アパートやマンションが狙われているの?」と疑問に感じる人もいるでしょうが、犯人からするととても狙い目になるようです。
とくに、空き部屋が狙われやすいと言われています。
人に貸すためのアパートやマンションでは各部屋にエアコンが設置されているケースがほとんどです。
また、空き部屋の場合はカーテンなどが取り付けられておらず、中に人がいないことが外からすぐにわかってしまうため狙われやすくなるとのこと。
もしも室外機を盗まれてしまったらどうなる?
ここまで、お読みいただくと室外機を狙う理由がおわかりいただけたと思います。
では、実際に窃盗被害に遭ってしまった場合どうなるのか、についても見ていきましょう。
被害者には、次のようなデメリットがあるのです。
まず、大きなデメリットとしてはエアコンが使えなくなるということ。
さきほども少し触れましたが、エアコンは室内機と室外機で1セットですので、片方だけでは正常に運転させることはできません。
また、片方だけというのも販売していないので、室外機が盗まれた場合には必然的にエアコンを買い替えることになります。
購入費用と取り付け費用で大きな出費となってしまうでしょう。
有効な防犯対策とは?
では、大切なエアコンを盗まれないようにするための有効な対策について解説します
重要なのは、犯人にとって盗みにくい環境を作ることです。
当然、犯人は自分の犯行の瞬間を撮影されたくないので、カメラが付いているところと付いていないところでは、付いていないところで犯行を行う可能性が高いでしょう。
ですから、防犯カメラを設置するのは非常に有効と言えます。
さらに、夜間に盗まれることもあるためセンサーライトを設置するのも有効です。
その他には、室外機をコンクリートブロックに設置するだけでなく、壁に金具で固定するのも有効と言えそうです。
壁に固定されていると取り外すのに時間がかかりますので、犯人が犯行を諦める可能性があります。
時間がかかるというのは犯人にとって都合が悪くなるので、このような盗みにくい環境、時間がかかる環境を作り出すことが大切です。
ただし、100%防げる方法というのは残念ながらないので、万が一の際に備えて保険に加入しておくのもよいでしょう。
転売や中の金属を売却するためにエアコンが盗まれている!防犯カメラやセンサーライトを設置しよう!
ニュースや新聞などでも報道されているように、エアコンが盗まれるという被害は全国的に多くなっています。
その目的は転売や中の金属を売却するため。
このような被害を防ぐためには、防犯カメラやセンサーライトを設置する、室外機を壁に固定するなどして、盗みにくい環境を構築することが大切です。
また、万が一に備えて保険に加入しておくことも検討しておきましょう。




スタッフブログの大人気シリーズのご紹介☆
最近のニュースや気になるニュースをピックアップした「実際の事件から学ぶ」シリーズ!
皆さんが気になるあのニュースや意外と知られていない事件などお話します!
また、世界のニュースも取り上げていますので、是非ご一読くださいませ。