こんにちは。防犯カメラドットjpの宮崎です。
先日、『大野城市にある放課後デイサービス』に防犯カメラを設置してきたのでご紹介します。

堀田
※本事例はプライバシー保護のため一部内容及び写真等と修正して、お客様が特定できないようにしております。ご了承くださいませ。
目次
防犯カメラを導入しようとしたきっかけ

子供たちへのサービスの向上を目的として導入の相談がありました。
預かっている最中に子供が怪我をした、喧嘩をしたなど状況を正確にご両親に伝える環境を作りたいとのことでした。
可能であれば送迎中などでも、施設の状況をスマホで確認して指示などが出しやすいようにしたい。

松川
ご家族も防犯カメラがあるのは安心ですね
防犯カメラプラン内容

松川
200万画素の映像をリアルタイムでLIVE配信中です。ぜひご覧になってください。
防犯カメラ施工及び概要
現地調査を行った際に、狭い隙間などでトラブルが多いことを確認しました。
広いスペースには広角カメラで全体を見渡すようにして、特にトラブルが多い場所、人目につきにくい場所を重点的にカメラを設置しました。

堀田保証なども充実していると設置後も安心ですのでおすすめです!
以前、「社会福祉施設等施設整備費国庫補助金」というものがあり、
介護施設にて防犯カメラ設置の際に補助金が使える場合がございます。
★詳しくはこちらをご覧ください

