福岡のライブカメラ情報

    ライブカメラ

    近年ライブカメラの需要が増えてきて、様々な場所でリアルタイムの映像が見れるようになってきました。
    混雑状況・天気の状況など実際の映像が見れるのでとても便利ですよね。
    私自身も特に意味はなくぼーっと見ることも多いですし、弊社スタッフも東京のライブカメラを見てちょっとした旅行気分を味わっているみたいです笑
    地元の映像なんかを見るとなんか懐かしい気分にもなりますよね!

    ただ、ライブカメラでも動画ではなく画像(写真)だけのサービスだったり、ものすごく映像がカクカクしていてちょっと残念なライブカメラってありませんか?
    特に台風や自然災害など確認したい場合は、画像(写真)だけだとあんまり意味がないかもしれないです。

    そのようなサービスになっているのも、色々と技術的な部分などで仕方なくそのような使用になっている場合はあります。

    そんな中で高画質・スムーズなライブカメラをご紹介したいと思います。

     

    西日本新聞社ライブカメラ

    今年から西日本新聞社で地域情報や福岡のニュースなどが見れるアプリサービスをリリースしました。
    https://specials.nishinippon.co.jp/nishi_app/
    その中のコンテンツの1つに福岡の主要部が見れるライブカメラがあります。
    そのライブカメラがとても鮮明で、ものすごくスムーズに見れるんです!!
    しかも、大手の西日本新聞社だからこそできたような、場所の映像がみれますし、これどこから撮ってるの?って場所も観れるのでご紹介します。

    百道浜・福岡タワー

    百道カメラ

    言わずと知れた福岡の観光スポットの一つです!
    ご存じの方はおられるかわかりませんが、福岡タワーって季節によってイルミネーションが変わるんです!
    それも見ることができるのでちょっと福岡タワーに行った気になれます。

    大濠公園

    大濠公園

    福岡市民の憩いの場です。以前は大濠公園で花火大会が毎年開催されていて、カメラで見れたらよかったなと思うんですが、今はやっていないので残念です。
    西日本新聞社様ぜひ復活してください!

     

    博多駅前広場

    博多駅
    博多の玄関口博多駅の博多口側にある駅前広場です。クリスマスシーズンはイルミネーションがとてもきれいです。
    広場ではイベントなども多数開催されていて、カメラではよくわかりませんが、雰囲気は味わうことはできますよ!

     

    天神(渡辺通り4丁目交差点)

    天神
    天神の中心部より少しだけ離れていますが、ここも人通りは多くて天神ロフトや三越なんかが見えます。
    私はこのカメラで渋滞状況を確認してます。

     

    まとめ

    上記のようにとてもスムーズで見やすいカメラを現在無料で提供されています。
    さらには3時間くらいまでは過去の映像を見ることもできるみたいですので、めちゃくちゃ便利ですよね。
    ダウンロードは下記リンクでできますので是非使ってみてはいかがでしょうか?

    西日本新聞アプリ
    https://specials.nishinippon.co.jp/nishi_app/

     

    pateTop