ストーカー被害で悩まされる知人のお話。女性だけでなく男性もご注意ください|篠田のきままに新人ブログ18
- ブログ
- 防犯女子のべんきょう部屋
こんにちは。防犯カメラドットjpの篠田です。
このブログでは新人、篠田が防犯について感じたこと、思うことを思ったままに書いている記事です!
最近は「メンヘラ」という言葉が多用されていますが、意味をご存じですか?
メンタルヘルスの略称で、精神的に不安定で周りを振り回してしまう。「病み」などと似た言葉です。
メンヘラの症状に悩まされた知り合いのお話をします。



高校の先輩のお話
弊社には様々な相談が寄せられます。
個人のお客様からは隣人トラブルや空き巣や車の盗難防止のご相談が多いのですが、
たまにストーカー被害のご相談も受けます。
私は、まだ担当したことがない案件ですが、私の知り合いにストーカー被害に遭った方がいるので
その方のお話をさせて頂きます。
知人には付き合っていた彼女がいたそうです。
友人の紹介で出会い、付き合っていたのですが彼女の態度に問題があり破局しました。
最初は優しくて気の利く彼女でしたが、しばらく経ったときに彼女からルールを決められました。
そのルールが、
・遊びに行く際は誰とどこで遊んで何時に帰るか報告すること
・毎日、電話すること
・週3日以上は会うこと
知人も彼女のことが好きだったので最初はルールに従っていたようですが、彼女は喜怒哀楽が激しく、
泣いたり、怒ったりすることが多かったようです。
束縛も徐々に激しくなり、「メンヘラ」になってしまった彼女に嫌気がさし別れたようです。
別れる際も、かなり揉めたようで、半ば強引に別れました。
また、連絡先も全て消し、彼女との関わりを一切経ちました。
しばらく何事もなく過ごしていた知人ですが、家に帰ると違和感が。
家の物の配置が変わっているように感じたのです。
ただ、賃貸のマンションでオートロックもありセキュリティ対策は万全。
誰も侵入できるはずないので、気のせいだと思ってそのままにしていました。
数日後、お気に入りの洋服がないことに気付きます。それだけでなく、家の物が色々なくなっていることに気付きます。
現金や金品は盗られておらず、泥棒ではない。そうなると心当たりは1つしかありません。
彼女の連絡先を友人から貰い、連絡しました。
「知らない」の一点張りの彼女。キリがないと思い、知人は諦めて家の鍵を変えました。
そうすると家に誰かが侵入することはなくなったようですが、今度はポストに彼女からの復縁を迫る手紙が入るようになりました。
他にも、バイト先に現れたりすることもあったようで警察に相談しました。
警察に相談したタイミングで彼女からの嫌がらせはなくなったようですが、
知人はバイト先も変え、家も引き払って実家で暮らしているそうです。
<参照記事>
下着泥棒と思ってカメラを見たら…
ストーカーの問題は深刻に
ストーカー被害に遭うのは女性だというイメージが強いですが、男性が被害に遭うことも。
特に、賃貸のマンションでは勝手に防犯カメラを設置したりすることはできません。
オートロックがあっても、安心はできません。
今回、知人は家の鍵は彼女に渡していませんでした。しかし、1度だけ貸したことがあったようで
その際に複製されたのではないかと話していました。
さて、ここまで実際にあった知人のストーカー被害のお話をさせて頂きました。
ストーカーについては他人事ではありません。
弊社に寄せられる被害の中には知らない人から被害を受けているというご相談もあります。
また、年代もバラバラで「妻が被害に遭っている」「娘が嫌な思いをしている」といったご相談も。
早めの防犯対策強化をオススメします。
○200万画素
○防水
○PC、スマートフォンでの遠隔管理
など嬉しい機能を備えたカメラが九州最安値の月額3,700円から導入できるプランが登場☆
「初期費用を抑えたい」「固定費を安くしたい」といった方にオススメです!
レコーダーや工事費などコミコミのお値段です!
また、個人のお客様に嬉しいエコノミープランもご用意しております。
詳しくはバナーをクリック!
先輩の堀田が担当しております「防犯基礎知識」のブログです☆
防犯についての知識がない方でも分かるように防犯について徹底解説!
これを見れば防犯のことがまる分かり!
「防犯カメラのメリットは?」「導入までの流れは?」など気になる疑問点についてお答えします!
他にも、お得な情報が盛りだくさんのスタッフブログですので、
是非、ご一読くださいませ!