こんにちは!世界の事件やニュース、防犯についての記事を取り上げる「世界の防犯事情」についてです!
私たちが気になるニュースをピックアップしますので、是非、ご一読ください!


皆さんもよく「銀行のATM」を利用されていると思いますが、国内大手の銀行のATMに「スピーカー付きカメラ」が導入されるそうです。
今回は、「スピーカー付きカメラで何ができるのか?」について解説します。
一般のカメラと何が違うのか?
報道によれば、大手の銀行のATMにスピーカー付きのカメラが導入されるそうです。
銀行と言えば、防犯のために窓口付近やATMなどにもすでに設置されているため、わざわざ新たに設置するのはなぜだろう、と思ってしまう人もいるはず。
しかし、スピーカー付きは一般的なカメラとは違います。
簡単に言えば、こちらの音声をカメラの向こうにいる人に対して伝えることができるのです。
ですから、万が一何かトラブルが起きた際にすぐに音声でやりとりを行い対応ができるようにするということ。
トラブルが起きないのが一番ですが、ATMを利用している際などに故障や不具合などのトラブルが起きる可能性もあります。
そのため、設置されていた方が安全と言えるでしょう。
参照サイト
<国内ATM全1820拠点にスピーカー付きカメラ設置へ>
海外ではどのような使われ方をされているのか?
最初に国内での事例について紹介しましたが、さらに海外では様々な使い方がされています。
例えば、次のような使い方です。
ただ、撮影をするだけでなく音声によって、様々な情報を人々に伝えることができます。
避難を呼びかける、事件や事故の発生を伝える、その他緊急時に呼びかけるなどの使い方です。
情報の伝達が遅れてしまった場合、怪我をする人が増える、逃げ遅れてしまう、最悪の場合には命を落とすことになってしまいます。
瞬時に、多くの人に情報を伝えるためには、スピーカー付きのカメラは非常に有効と言えるでしょう。

不審者に対して警告を与えることもできる
当然ですが、防犯としても活用できます。
建物内や敷地内に不審者が侵入してきた場合、スピーカーから不審者に対して警告を与えることができるのです。
警告をしても立ち去らない場合には、警察に通報するのがよいでしょう。
それから、立ち入り禁止エリアに誰かが立ち入った場合にもすぐに警告を与えることができます。
職員しか入れない場所に入ろうとした場合、誤って入ってしまった場合などにもとても効果的と言えるでしょう。
紹介した銀行だけでなく、工事現場や施設などでも活用できます。



言いたいけど言っても分かってもらいないから言わない!
という工事部のモヤモヤを解消する「工事部のマニアックな独り言」。
注意点は、かなりマニアックな単語が連発することです(笑)
単語の説明などないのでご注意ください。。
普段、工事部が頑張ってくれているのでカメラが設置できています!
工事部の大変さを少しでも分かって貰えるとさらに頑張りますので、
どうか読んでいただけると嬉しいです!

私、宮崎が担当しております「防犯基礎知識」のブログです☆
防犯についての知識がない方でも分かるように防犯について徹底解説!
これを見れば防犯のことがまる分かり!
「防犯カメラのメリットは?」「導入までの流れは?」など気になる疑問点についてお答えします!
他にも、お得な情報が盛りだくさんのスタッフブログですので、
是非、ご一読くださいませ!
★お見積りやご質問はこちらから!

