放課後等デイの児童の事故対策やスタッフの管理に設置!
最近、放課後等デイサービスでお子様が安全に生活できるように配慮して防犯カメラ導入がとても増えてきています。
導入したお客様は今まで特に事故などは起こっていなかったそうですが、今後の対策として導入を決められたそうです。やはり親御様もカメラを導入しているほうが、大切なお子様を安心して預けられるので今は必須な設備になってきているそうです。
この放課後等デイサービスは1階に児童の保育スペース・2階に事務所があるつくりになっていますが、基本的に2階にスタッフが常時待機しているそうです。
2階のスタッフがモニターで状況を常に把握できる事で園児が多いときや時間帯で人手が足りないときはすぐにフォローに入れますし、1階にいるスタッフの目が届かない場所
まで死角なく対応できるので、園児の無断退室などにも幅広く対応できるとスタッフさんから大変好評でした。
夜間の防犯対策にも使用
その他にも24時間録画しているので夜間の防犯対策にも使用できますし、児童の個人情報も外部流出しないようにしっかりと対策ができます。
録画できる事で園児の対応を事前に共有
ハードディスクに録画ができていますので、録画を再生して園児一人一人の対応方法を映像でスタッフ全員で共有することでサービスの向上や事故の事前防止・
スタッフの意識向上を図ることが可能となります。

事故があった時の証拠に
実際事故があった時、もし仮にスタッフの見えていない場所で園児がケガをした時に、あいまいな説明しかできなかった場合、親御様からしたらほったらかしにされてるの?ちゃんと見てくれてるの?って不審に思われてしまう可能性があります。
その様なときに映像を確認してどのような状況でどんな感じでケガをした等、詳しい内容を親御様に説明することができますし、今後の事故が未然に防げるように対策練ることや人員の配置を再検討することもできます